会社案内

社長挨拶

たゆまざる誠意と熱意で継続的な信頼を築く

会社設立以来「たゆまざる誠意と熱意で継続的な信頼を築く」を基本理念として、私たちなりに一生懸命に取り組んでまいりましたが、京和製作所の今日があるのもひとえにお客様のご指導とご支援のおかげと深く感謝申し上げます。

国際化、情報化、規制緩和の進展に伴い産業構造が大きく変化しつつある現在、「ものづくり」を業とする私たちも、また弊社の提供する設備を使っていただいているお客様も、この時代の波を乗り越えなければ未来への展望を拓くことはできないと考えます。

共に手を携えてこの難しい状況を切り拓かせていただきたいとの想いで、今一度原点に立ち戻り、「お客様が真に欲している設備造り」に邁進いたします。そのためには、先ずお客様の基本的な方針を理解し、信頼関係の構築に努める中でお客様の持てる全ての情報を提供していただき、その上に私たちの磨き上げ蓄積してきた技術を上乗せして、設備として具現化することだと考えています。それらが結実すれば、夜間無人運転、ワンタッチ段取り替え等の具体化の方向となり、お客様に本当に喜びかつ安心してご活用いただける設備になります。

私たちは、お客様の期待に十分に応えられるように先人の築き上げた技術を継承するとともに、最新の技術の習得のみならず、人の成長が企業・社会の成長との考えでもって人間形成にも切磋琢磨してまいります。そして、それがチームとして一つになり機能する集団をめざします。
自らが自らの想いを実現できる楽しい会社、「ものづくり」国日本の一翼を担える会社をめざして邁進してまいります。

代表取締役
間瀬 文博

会社概要

名称 株式会社京和製作所
設立 1966年(昭和41年)10月
代表者 代表取締役間瀬 文博
資本金 3,000万円
所在地 〒474-0011愛知県大府市横根町坊主山1番地の602
TEL
0562-47-2361
FAX
0562-47-2363
事業内容 自動専用加工機械及び自動検査機等の設計・製造
取引銀行
  • 大垣共立銀行
  • 碧海信用金庫
  • 三菱UFJ銀行

会社沿革

1966年10月 間瀬両藏、文良が資本金50万円にて「有限会社 京和製作所」を設立
代表取締役に間瀬両藏就任
1967年 大府市横根町箕手140-3に工場を新築し移転
1970年11月 資本金100万円に増資
1972年12月 大府市鉄工団地設立準備会発足と同時に加入
1977年4月 大府市鉄工団地協同組合発足
1978年9月 資本金1,000万円に増資
1979年3月 現在地に工場を新築し移転
1983年4月 株式会社に組織変更
1989年2月 営業部門を分離独立「京和テクノス株式会社」(資本金1,000万円)を設立して事業活動開始
2000年12月 ISO9001を取得
2013年4月 京和テクノス株式会社を吸収合併
代表取締役に間瀬文博就任

アクセス

〒474-0011
愛知県大府市横根町坊主山1番地の602

TEL
0562-47-2361
FAX
0562-47-2363

納入実績

  • 愛三工業株式会社
  • 株式会社愛商
  • アイシン精機株式会社
  • 株式会社浅川製作所
  • 株式会社青山製作所
  • アスモ株式会社
  • 株式会社大阪螺子製作所
  • カイインダストリーズ株式会社
  • 鹿児島金属株式会社
  • カゴメ株式会社
  • 株式会社桂川精螺製作所
  • 有限会社葛山製作所
  • 株式会社カネコ
  • 興和精密工業株式会社
  • 株式会社コバテック
  • MPP KOMATSU株式会社
  • 株式会社佐賀鉄工所
  • 株式会社杉浦製作所
  • 株式会社スギヤマ
  • 大同DMソリューション株式会社
  • 津田工業株式会社
  • 株式会社デンソー
  • 株式会社東海理化
  • 株式会社東郷製作所
  • トヨタ紡織株式会社
  • 日鉄住金精圧品株式会社
  • 日本車輌製造株式会社
  • 日本製線株式会社
  • パロマ工業株式会社
  • 株式会社富士精機
  • ボルツ株式会社
  • ミヤマ精工株式会社
  • 武蔵精密工業株式会社
  • 株式会社メイドー
  • メイラ株式会社
ページ先頭へ